世界の名言集 page14
No.0651
人生から返ってくるのは、いつかあなたが投げた球。
斎藤茂太(1916年 – 2006年)
日本の精神科医・随筆家
No.0652
苦さの味を知らぬものは甘さもわからない。
ドイツのことわざ
No.0653
「要領よく」という考えは、人生を意義あるものにしてくれない。
藤原東演(1944年 – )
日本の住職
No.0654
時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。
ウィリアム・シェイクスピア(1564年 – 1616年)
イギリスの劇作家・詩人
No.0655
時間の使い方の最も下手なものが、まずその短さについて苦情を言う。
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール(1645年 – 1696年)
フランスのモラリスト・作家
No.0656
美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?
そう思った時点で君の負けだ。
ライバルが何をしようと関係ない。
その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。
スティーブ・ジョブズ(1955年 – 2011年)
アメリカの起業家・実業家
No.0657
手なれたものには飛躍がない。
常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。
岡本太郎(1911年 – 1996年)
日本の芸術家
No.0658
リーダーに選ばれることは、王冠を与えられることではない。
他のメンバーの実力を最大限に発揮させる責任が与えられるのだ。
ジャック・ウェルチ(1935年 – 2020年)
アメリカの実業家
No.0659
成功を祝うのはいいが、もっと大切なのは失敗から学ぶことだ。
ビル・ゲイツ(1955年 – )
アメリカの実業家・投資家
No.0660
成功する人は、失敗から学び、別な方法でやり直す。
デール・カーネギー(1888年 – 1955年)
アメリカの作家・講演家
No.0661
誰も争うために商売しているわけではありません。
松下幸之助(1894年 – 1989年)
日本の実業家・発明家・著述家
No.0662
我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。
真似をして楽をしたものは、その後に苦しむことになる。
本田宗一郎(1906年 – 1991年)
日本の実業家・技術者
No.0663
仕事は人間に必要だ。
だから人は目覚まし時計を発明した。
パブロ・ピカソ(1881年 – 1973年)
スペイン出身の画家・彫刻家
No.0664
人生に成功する秘訣は、自分が好む仕事をすることではなく、自分のやっている仕事を好きになることである。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年 – 1832年)
ドイツの詩人・劇作家・小説家・自然科学者・政治家
No.0665
どうやって生きるかなんてことは、誰も他人に教えられないよ。
それは、自分自身で見つけるものだ。
ボブ・マーリー(1945年 – 1981年)
ジャマイカのレゲエミュージシャン
No.0666
人生とは自分を見つけることではない。
人生とは自分を創ることである。
バーナード・ショー(1856年 – 1950年)
アイルランド出身の文学者・劇作家・評論家
No.0667
怠慢は魅力的に見えるけど、満足感を与えてくれるのは働くこと。
アンネ・フランク(1929年 – 1945年)
ドイツ出身の少女
No.0668
人生長丁場、好きな仕事でないと長続きしません。
しかし、まだ年端もいかない君が好きな仕事と思うのは、どんな仕事なんだい?
それが本当に好きな仕事なのかい?
稲盛和夫(1932年 – 2022年)
日本の実業家
No.0669
生涯において最も大切なことは職業の選択である。
しかし、偶然によってそれは決まる。
ブレーズ・パスカル(1623年 – 1662年)
フランスの哲学者・数学者・物理学者・思想家
No.0670
労働なくしては、人生はことごとく腐ってしまう。
だが、魂なき労働は、人生を窒息死させてしまう。
アルベール・カミュ(1913年 – 1960年)
アルジェリア(当時はフランス領)出身の小説家・劇作家・記者
No.0671
許すことは忘れることとはちがう。
つらい記憶を水に流し、心の痛みを消すことなのです。
メアリー・マクロード・ベスーン(1875年 – 1955年)
アメリカの教育者・公民権運動活動家
No.0672
愛する勇気がある者には、かならず苦しむ勇気がある。
アントニー・トロロープ(1815年 – 1882年)
イギリスの小説家
No.0673
失望に終わった恋は、次の恋に対するちょっとした免疫になる。
ウルスラ・アンドレス(1936年 – )
スイス出身の映画女優
No.0674
自分の孤独の時間を自分できっちりできないような人には、他人を愛する資格はないと思う。
一人で生きていくことができて初めて、人を抑圧することなく愛せるんだと考えている。
ピート・ハミル(1935年 – 2020年)
アメリカジャーナリスト・コラムニスト・小説家
No.0675
自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、人間関係から生ずる苦悩に対してもっとも手近な防衛となるものである。
ジークムント・フロイト(1856年 – 1939年)
オーストリアの心理学者・精神科医
No.0676
孤独な木は、仮に育つとすれば丈夫に育つ。
ウィンストン・チャーチル(1874年 – 1965年)
イギリスの政治家・第61・63代イギリス首相
No.0677
私はかつて、孤独ほど仲のよい仲間を見出したことがない。
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(1817年 – 1862年)
アメリカの作家・思想家・詩人・博物学者
No.0678
言論が堕落したところでは精神も堕落している。
ルキウス・アンナエウス・セネカ(紀元前1年頃 – 65年)
古代ローマ帝国の政治家・哲学者・作家
No.0679
もし新聞がなかったら、フランス革命は起こらなかっただろう。
ヴィクトル・ユーゴー(1802年 – 1885年)
フランスの詩人・小説家
No.0680
新聞を読まない人のほうが、読んでいる人より正しく物事を認識できる。
何も知らない人は、嘘と偽りに心を奪われている人より真実に近い。
トーマス・ジェファーソン(1743年 – 1826年)
アメリカの政治家・第3代アメリカ大統領
No.0681
TBSは今日、死んだに等しいと思います。
筑紫哲也(1935年 – 2008年)
日本のジャーナリスト・ニュースキャスター
No.0682
最近の報道機関は自分たちの役割について少し気をつけるべきでしょう。
我々マスコミが過度に関与する傾向を持つようになっているのかもしれない。
これはやめたほうが良いことです。
キャサリン・グラハム(1917年 – 2001年)
アメリカの新聞発行者
No.0683
正義のないところに自由はない。
自由のないところに正義はない。
ヨハン・ゴットフリート・ゾイメ(1763年 – 1810年)
ドイツの作家
No.0684
オレが自由だというのなら、それは走り続けているからだろう。
ジミ・ヘンドリックス(1942年 – 1970年)
アメリカのギタリスト
No.0685
自由であるというのは、単に己の鎖を脱ぎ捨てるだけではなく、他人の自由を尊重し、向上させるような生き方をすることである。
ネルソン・マンデラ(1918年 – 2013年)
南アフリカの政治家・弁護士・第8代南アフリカ大統領
No.0686
人間は生まれながらにして自由である。
しかし、いたるところで鎖につながれている。
自分こそが主人だと思っている人も、実は奴隷であることに変わりはない。
ジャン=ジャック・ルソー(1712年 – 1778年)
ジュネーヴ共和国(現在のスイス)出身の哲学者
No.0687
自由とは、より良くなるための機会のことだ。
アルベール・カミュ(1913年 – 1960年)
アルジェリア(当時はフランス領)出身の小説家・劇作家・記者
No.0688
一人の有権者が民主主義に対して無知であることは、あらゆる安全を低下させる。
ジョン・F・ケネディ(1917年 – 1963年)
アメリカの政治家。第35代アメリカ大統領
No.0689
自由のない秩序も秩序のない自由も等しく破壊的である。
セオドア・ルーズベルト(1858年 – 1919年)
アメリカの政治家・第26代アメリカ大統領
No.0690
沈黙を守っている知恵、あるいは発言する力なき知恵は無益なり。
マルクス・トゥッリウス・キケロ(紀元前106年 – 紀元前43年)
古代ローマの政治家・文筆家・哲学者・弁護士
No.0691
準備しておこう。
チャンスはいつか訪れるものだ。
エイブラハム・リンカーン(1809年 – 1865年)
アメリカの政治家・弁護士・第16代アメリカ大統領
No.0692
希望のために扉はいつも開けておきましょう。
エリザベス・キューブラー=ロス(1926年 – 2004年)
スイス出身でアメリカの精神科医
No.0693
現在から、未来は生まれ落ちる。
ヴォルテール(1694年 – 1778年)
フランスの哲学者・文学者・歴史家
No.0694
友人とは秘密を上手にばらしてくれるもの。
キャサリン・アン・ポーター(1890年 – 1980年)
アメリカの小説家
No.0695
崖っぷちありがとう!最高だ!
松岡修造(1967年 – )
日本の元テニス選手・スポーツキャスター・タレント
No.0696
一粒の木の実は、いくつもの森を生む。
ラルフ・ワルド・エマーソン(1803年 – 1882年)
アメリカの思想家・哲学者・作家・詩人
No.0697
何事も最初は難しく、やがて簡単になる。
トーマス・フラー(1608年 – 1661年)
イギリスの聖職者・歴史家
No.0698
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい。
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853年 – 1890年)
オランダ出身の画家
No.0699
全てのことは願うことから始まる。
マルティン・ルター(1483年 – 1546年)
ドイツの神学者・聖職者
No.0700
労力なければ安楽もなく休息もなし。
トーマス・カーライル(1795年 – 1881年)
イギリスの歴史家・評論家