世界の名言集 page18
No.0851
孤独という切符を買ってでも、自由な旅人でいたい。
戸川昌子(1931年 – 2016年)
日本の推理作家・シャンソン歌手
No.0852
叩かれたからといって、へこんでしまうことはないわ。
あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキはふくらむもの。
メアリー・ジョンストン(1870年 – 1936年)
アメリカの小説家
No.0853
チャンスなんて、そうたびたび巡ってくるものではないわ。
だから、いざ巡ってきたら、とにかく自分のものにすることよ。
オードリー・ヘップバーン(1929年 – 1993年)
ベルギー出身でイギリスの女優
No.0854
母親こそ、真の意味での教師。
オプラ・ウィンフリー(1954年 – )
アメリカの女優・テレビ番組の司会者・プロデューサー
No.0855
男性と平等でありたいと求めるような女性は、野心が足りていない。
マリリン・モンロー(1926年 – 1962年)
アメリカの女優・モデル
No.0856
僕は運命を信じないのです。
ただ実力を磨くことだけを信用しているのですよ。
武者小路実篤(1885年 – 1976年)
日本の小説家・詩人・劇作家・画家
No.0857
自分がどんなに努力しても、すぐに結果が出るとは限らない。
結果にこだわりすぎると安全な道を選び、進歩は止まってしまう。
藤沢秀行(1925年 – 2009年)
日本の囲碁棋士
No.0858
自分のためにやるからこそ、それがチームのためになるんであって、「チームのために」なんて言うやつは言い訳するからね。
オレは監督としても、自分のためにやってる人が結果的にチームのためになると思う。
自分のためにやる人がね、一番、自分に厳しいですよ。
王貞治(1940年 – )
日本の元プロ野球選手・監督
No.0859
生まれながらに才能のある者は、それを頼んで鍛錬を怠る、自惚れる。
しかし、生まれつきの才能がない者は、何とか技術を身につけようと日々努力する。
心構えがまるで違う。
これが大事だ。
織田信長(1534年 – 1582年)
日本の戦国大名
No.0860
天分は、持って生まれるもの。
才能は、引き出すものよ。
ココ・シャネル(1883年 – 1971年)
フランスのファッションデザイナー・企業家
No.0861
恐るべき競争相手とは、あなたのことをまったく気になどかけず、自分の仕事を常に向上させ続けるような人間のことだ。
ヘンリー・フォード(1863年 – 1947年)
アメリカの企業家
No.0862
敵に勝つより、もっと大事なことは、常に自分をレベルアップすること。
野村克也(1935年 – 2020年)
日本の元プロ野球選手・監督・野球解説者
No.0863
石の上にも三年という。
しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。
松下幸之助(1894年 – 1989年)
日本の実業家・発明家・著述家
No.0864
未来はすでに始まっている。
ロベルト・ユンク(1913年 – 1994年)
ドイツ出身のジャーナリスト・作家
No.0865
焦らない。
でも、あきらめない。
斎藤茂太(1916年 – 2006年)
日本の精神科医・随筆家
No.0866
なりふりかまわず進む勇気がなくちゃ、ビックにはなれないわ。
シェール(1946年 – )
アメリカの歌手・女優
No.0867
ほんとうの競争相手?
それは自分自身。
ウィルマ・ルドルフ(1940年 – 1994年)
アメリカの陸上競技選手
No.0868
人間を賢くし人間を偉大にするものは、過去の経験ではなく、未来に対する期待である。
なぜならば、期待をもつ人間は、何歳になっても勉強するからである。
バーナード・ショー(1856年 – 1950年)
アイルランド出身の文学者・劇作家・評論家
No.0869
人間にとって成功とはいったいなんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
岡本太郎(1911年 – 1996年)
日本の芸術家
No.0870
この国民にしてこの政府あり
トーマス・カーライル(1795年 – 1881年)
イギリスの歴史家・評論家
No.0871
進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む。
福沢諭吉(1835年 – 1901年)
日本の啓蒙思想家・教育家
No.0872
終着点はどうだっていい。
そこへ行くまでの道のりがすべてよ。
ウィラ・キャザー(1873年 – 1947年)
アメリカの作家・小説家
No.0873
今日なし得ることに全力をつくせ。
しからば明日は一段の進歩あらん。
アイザック・ニュートン(1643年 – 1727年)
イギリスの自然哲学者・数学者・物理学者・天文学者
No.0874
今日の読書こそ、真の学問である。
吉田松陰(1830年 – 1859年)
日本の幕末の志士・思想家・教育者
No.0875
成功したければ、今自分が取り組んでいるテーマについて研究と献身を重ね、世の誰よりも精通しなさい。
ベンジャミン・ディズレーリ(1804年 – 1881年)
イギリスの政治家・小説家・貴族
No.0876
私は若かりしころ、10のことを試しても9つがうまくいかないことがわかった。
そこで10倍努力した。
バーナード・ショー(1856年 – 1950年)
アイルランド出身の文学者・劇作家・評論家
No.0877
あなたの大きな夢を萎えさせるような人間には近づくな。
たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。
真に器量の大きな人間は自分にも成功できると思わせてくれる。
マーク・トウェイン(1835年 – 1910年)
アメリカの著作家・小説家
No.0878
世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る
坂本龍馬(1836年 – 1867年)
日本の幕末の志士・経営者
No.0879
恥といふことを打ち捨てて 世のことは成るべし
坂本龍馬(1836年 – 1867年)
日本の幕末の志士・経営者
No.0880
オレみたいに何か新しいことをやろうとする人間は、無視されるリスクをいつも背負っているんだ。
マイルス・デイヴィス(1926年 – 1991年)
アメリカのジャズトランペット奏者
No.0881
すべての大偉業は、最初は不可能といわれた。
トーマス・カーライル(1795年 – 1881年)
イギリスの歴史家・評論家
No.0882
人間は自分に起こった問題を環境のせいにする癖を止めねばならぬ。
そして自分の意志を
──信念と道徳に基づく自分自身の取るべき道を──
再び訓練することを学ぶべきだ。
アルベルト・シュバイツァー(1875年 – 1965年)
旧ドイツ領(現在はフランス)出身の医師・神学者・哲学者
No.0883
子供たちに何ができるのか知りたければ、彼らにモノを与えるのをやめるべきだ。
ノーマン・ダグラス(1868年 – 1952年)
オーストリア出身でイギリスの外交官・作家
No.0884
集中力がある子に育てようとするのではなく、本当に好きなこと、興味を持てること、打ち込めるものが見つけられる環境を与えてやることが大切だ。
羽生善治(1970年 – )
日本の将棋棋士
No.0885
教育こそが未来へのパスポートだ。
明日という日は、今日準備をする人たちのものである。
マルコム・X(1925年 – 1965年)
アメリカの公民権運動活動家
No.0886
教えることの最も重要な部分は、知るとはどういうことかを学ばせることです。
シモーヌ・ヴェイユ(1909年 – 1943年)
フランスの哲学者
No.0887
道徳を伴わない教育は、社会への脅威となる者をつくることである。
セオドア・ルーズベルト(1858年 – 1919年)
アメリカの政治家・第26代アメリカ大統領
No.0888
教育もまた、教育を必要としないだろうか?
カール・マルクス(1818年 – 1883年)
プロイセン王国(現在のドイツ)出身の哲学者・経済学者・革命家
No.0889
教育と教養とは別物です。
教養を身につけた人間は、知識階級よりも職人や百姓のうちに多く見いだされる。
福田恆存(1912年 – 1994年)
日本の評論家・翻訳家・劇作家・演出家
No.0890
教育は、さまざまな能力を伸ばしはするが、創り出しはしない。
ヴォルテール(1694年 – 1778年)
フランスの哲学者・文学者・歴史家
No.0891
反戦だの平和だのの政治的なお題目では、子供はついてこない。
率先して生命の尊厳から教えていく姿勢が大事。
手塚治虫(1928年 – 1989年)
日本の漫画家・アニメ監督・医学博士
No.0892
学校でだけ教育を受けた子供は、教育を受けていない子供である。
ジョージ・サンタヤーナ(1863年 – 1952年)
スペイン出身でアメリカの哲学者・詩人
No.0893
人は生まれたとき無知であって、ばかではない。
教育によってばかになるのだ。
バートランド・ラッセル(1872年 – 1970年)
イギリスの哲学者・論理学者・数学者
No.0894
子供の教育については、勉学の欲望と興味を喚起することが一番大切である。
でないと結局、本を背負ったロバを養うことになる。
ミシェル・ド・モンテーニュ(1533年 – 1592年)
フランスの哲学者・モラリスト
No.0895
ぐずぐずしている間に、人生は一気に過ぎ去っていく。
ルキウス・アンナエウス・セネカ(紀元前1年頃 – 65年)
古代ローマ帝国の政治家・哲学者・作家
No.0896
時間を無駄にすることのない人は、決して時間が足りないという不平は言わないものである。
常に行動していれば実に多くのことを達成できる。
トーマス・ジェファーソン(1743年 – 1826年)
アメリカの政治家・第3代アメリカ大統領
No.0897
賢い人間は時間を無駄にすることに最も腹が立つ。
ダンテ・アリギエーリ(1265年 – 1321年)
中世イタリアの詩人・哲学者・政治家
No.0898
時間の浪費ほど大きな害はない。
ミケランジェロ・ブオナローティ(1475年 – 1564年)
イタリアの彫刻家・画家・建築家・詩人
No.0899
人間は現在がとても価値のあることを知らない。
ただなんとなく未来のよりよい日を願望し、いたずらに過去とつれ立って嬌態を演じている。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年 – 1832年)
ドイツの詩人・劇作家・小説家・自然科学者・政治家
No.0900
他人にどう思われているかなどと心配する暇があれば、人々が称賛するものを成し遂げることに時間を使ったほうがいい。
デール・カーネギー(1888年 – 1955年)
アメリカの作家・講演家