2024/11/15 名言投票ランキング 更新しました!!   2024/11/02 世界の名言集 page22 追加しました!!

名言discovery ⑬ ~ウィンストン・チャーチル~

楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す 。
悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。


ウィンストン・チャーチル(1874年 – 1965年)

この名言への投票はこちらのページから出来ます。


私は後者でした・・・

イギリスの第61代および第63代首相のウィンストン・チャーチルが残したとされる言葉です。

ざっくり人物紹介

ウィンストン・チャーチルは1874年、イギリスのオックスフォードシャー州ブレナムで生まれます。


子供の頃は意外にも落ちこぼれだったとの事。

成績が悪いだけでなく、品行にも問題があったようで、校長先生から鞭打ちなどを受けていたそうです。


1888年にパブリック・スクールであるハーロー校に入学。

相変わらず成績は悪かったようですが、この学校にあった軍事教練の授業は好きだったようです。


1893年、18歳の時にサンドハースト王立陸軍士官学校に合格。

卒業後、ヴィクトリア女王の軍隊に入隊。



第二次キューバ独立戦争で戦地に赴き、初めて戦死者を目撃。(スペインとキューバの争いなので、この時は軍としてではなく個人として行き、スペイン軍と行動を共にしたそうです)

インドでのパシュトゥーン人の反乱、スーダンでのオムダーマンの戦いなどを経て、1899年春に軍を除隊。

チャーチルはこれらの戦いでいずれも新聞社と特派員契約をしていて、報告書を送ることで金銭を得ていたそうです。



1899年6月、オールダム選挙区の庶民院議員補欠選挙に保守党候補として出馬。落選したようですが、この頃から政治家の道を歩み始めるようです。
(ちなみに、父親のランドルフ・チャーチルも大物政治家です。)


同年10月に第2次ボーア戦争が勃発。チャーチルはここでも特派員として戦地に向かいます。

しかし、乗っていた装甲列車が攻撃に遭い、チャーチルを含め乗客のほとんどが捕虜になったとの事。

この時にチャーチルを捕まえた農民が、後の南アフリカ共和国初代大統領ルイス・ボータだそうです。
(2人は後に再会しています)

その後、チャーチルは収容所から脱走し、なんとか無事だったようです。



帰国したチャーチルは、オールダム選挙区から保守党公認候補として再び出馬。

第2位の得票を集め当選します。この時チャーチルは26歳だったそうです。


その後、保守党の方針と自身の考えの相違により、自由党へと移籍。


1908年、商務大臣に就任。

同年、クレメンティーン・ホージアーと結婚。



1910年、35歳の若さで重要閣僚職である内務大臣に就任。

1911年、海軍大臣に就任。


1914年、第一次世界大戦が勃発。

1918年、多数の犠牲者を出し、第一次世界大戦が終結。



その後は議員を失職していた期間もありますが、保守党に戻り、1924年の第2次ボールドウィン内閣の時に大蔵大臣として任命されます。

この大蔵大臣は次期首相最有力候補とされる重要な閣僚職であり、父ランドルフも務めた事があるそうです。


しかし、1929年の総選挙で労働党に第一党を奪われ、保守党政権は崩壊、チャーチルも大蔵大臣を退任します。



1939年、第二次世界大戦が勃発。

この時にチャーチルは海軍大臣に復帰します。



1940年、国王ジョージ6世より組閣の大命を受け、第1次チャーチル内閣が発足、ついに首相となります。この時、チャーチルは65歳だったそうです。

カイロ会談テヘラン会談ヤルタ会談などを行い、アメリカのルーズベルトやソ連のスターリンらと戦後の処理を協議。


1945年、総選挙で労働党に敗北、チャーチルは退任します。

同年、第二次世界大戦が終結。



1951年の解散総選挙により、保守党が勝利、政権奪還します。

すでに77歳だったチャーチルも再び首相に返り咲き、第2次チャーチル内閣がスタートします。


1953年、ソ連のスターリンが死去したことを契機に、チャーチルは共産主義国に対する融和的態度を見せ始めたとの事。

これにより、東西の緊張が緩和の方向へ向かっていったそうです。



チャーチルは政治家として活動する一方、作家としても作品を出していました。

1953年、著作「第二次大戦回顧録」などでノーベル文学賞を受賞。


1955年、首相を退任。


1965年、90歳の時に脳卒中により死去。



没後も人気が高く、2002年にBBCが行った「100名の最も偉大な英国人」の世論調査で1位だったそうです。

また、5ポンド紙幣の裏面はチャーチルの肖像になっています。


(生い立ちや経歴などはWikipediaを参照しています。)


今回の言葉はポジティブ思考とネガティブ思考の違いですね。

私はずっとネガティブ思考で生きてきたので、前者の人が凄く羨ましいです。

でも、羨ましいけど出来ないんですよね~。

今からでも変えられるものか・・・


目次