2024/11/15 名言投票ランキング 更新しました!!   2024/11/02 世界の名言集 page22 追加しました!!

世界の名言集 page13

目次


No.0601

どの道を行くかは、あなたがどこに行きたいかによります。

ルイス・キャロル(1832年 – 1898年)
イギリスの作家・写真家・数学者


No.0602

絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること。
それがもっとも素晴らしい偉業である。

ラルフ・ワルド・エマーソン(1803年 – 1882年)
アメリカの思想家・哲学者・作家・詩人


No.0603

世間が必要としているものと、あなたの才能が交わっているところに天職がある。

アリストテレス(紀元前384年 – 紀元前322年)
古代ギリシャの哲学者


No.0604

未熟な愛は言う、「愛してるよ、君が必要だから」と。
成熟した愛は言う、「君が必要だよ、愛してるから」と。

エーリッヒ・フロム(1900年 – 1980年) 
ドイツの社会心理学者・精神分析学者


No.0605

あなたにとってもっとも人間的なこと。
それは、誰にも恥ずかしい思いをさせないことである。

フリードリヒ・ニーチェ(1844年 – 1900年)
プロイセン王国領(現在のドイツ)出身の哲学者・思想家


No.0606

わたしは前進する方法を学ぶためだけに過去を振り返る。
目的を持って自分と向き合う。

コービー・ブライアント(1978年 – 2020年)
アメリカの元バスケットボール選手


No.0607

真の発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。
新しい目で見ることなのだ。

マルセル・プルースト(1871年 – 1922年)
フランスの小説家


No.0608

どんなマーケティングでも、駄作をヒットさせることはできない。

スティーブ・ジョブズ(1955年 – 2011年)
アメリカの起業家・実業家


No.0609

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

トーマス・エジソン(1847年 – 1931年)
アメリカの発明家・起業家


No.0610

敗北? 私はその言葉の意味を存じ上げません。

マーガレット・サッチャー(1925年 – 2013年)
イギリスの政治家・第71代イギリス首相


No.0611

たいていの成功者は他人が時間を浪費している間に先へ進む。
これは私が長年、この眼で見てきたことである。

ヘンリー・フォード(1863年 – 1947年)
アメリカの企業家


No.0612

短時間に大きいことをやろうとあせるよりも、時間をかけて大きいことを成すべきである。

藤田田(1926年 – 2004年)
日本の実業家


No.0613

時間を自分のものにしてしまえば、多くの人が、一年でできることを過大評価していること、そして、十年でできることを過小評価していることがわかるだろう。

アンソニー・ロビンズ( 1960年 – )
アメリカの作家・講演家


No.0614

小さい夢は見るな。
それには人の心を動かす力がないからだ。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年 – 1832年)
ドイツの詩人・劇作家・小説家・自然科学者・政治家


No.0615

耐える心に、新たな力が湧くものだ。
全てそれからである。
心機一転、やり直せばよいのである。
長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。

本田宗一郎(1906年 – 1991年)
日本の実業家・技術者


No.0616

人生でもっとも輝かしい時は、いわゆる栄光の時なのでなく、落胆や絶望の中で人生への挑戦と未来に成し遂げる展望がわき上がるのを感じたときなのだ。

ギュスターブ・フローベール(1821年 – 1880年)
フランスの小説家


No.0617

人生とは、今日一日一日のことである。
確信を持って人生だと言える唯一のものである。
今日一日をできるだけ利用するのだ。
何かに興味を持とう。
自分を揺すって絶えず目覚めていよう。
趣味を育てよう。
熱中の嵐を体じゅうに吹き通らせよう。
今日を心ゆくまで味わって生きるのだ。

デール・カーネギー(1888年 – 1955年)
アメリカの作家・講演家


No.0618

愛するとは、自分の幸せを相手の幸せに重ねることである。

ゴットフリート・ライプニッツ(1646年 – 1716年)
ドイツの哲学者・数学者


No.0619

愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。
きみの体全体が愛の告白なのだ。

岡本太郎(1911年 – 1996年)
日本の芸術家


No.0620

商売とは、感動を与えることである。

松下幸之助(1894年 – 1989年)
日本の実業家・発明家・著述家


No.0621

経営とは、人として正しい生き方を貫くことだ。

稲盛和夫(1932年 – 2022年)
日本の実業家


No.0622

自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる。

羽生善治(1970年 – )
日本の将棋棋士


No.0623

涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は、視野が広くなるの。

ドロシー・ディックス(1861年 – 1951年)
アメリカのジャーナリスト・コラムニスト


No.0624

信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ。

岡本太郎(1911年 – 1996年)
日本の芸術家


No.0625

ロバが旅に出かけたところで馬になって帰ってくるわけではない

西洋のことわざ


No.0626

みんなからの忠告に基づいて家を建てると、出来た家はいびつになる

デンマークのことわざ


No.0627

傑作には、一種独特のシンプルさがあるものです。

ヴァージニア・ウルフ(1882年 – 1941年)
イギリスの小説家


No.0628

先を見すぎてはいけない。
運命の糸は一度に一本しかつかめないのだ。

ウィンストン・チャーチル(1874年 – 1965年)
イギリスの政治家・第61・63代イギリス首相


No.0629

いいじゃないか、5年道草をくったら、5年遅く生まれて来たと思うのだ。

吉川英治(1892年 – 1962年)
日本の小説家


No.0630

日本では、一時間も無為でいると、何かせねば、と気がせいてくる。
インドでは何時間のんびり過ごしても、落ち着いていられたのに。
こんな焦燥に駆り立てる文明は、病んでいるというほかない。

藤原新也(1944年 – )
日本の作家・写真家


No.0631

何をするにも時間は見つからないだろう。
時間が欲しければ自分で作ることだ。

チャールズ・バクストン(1822年 – 1871年)
イギリスの 醸造家・作家・国会議員


No.0632

現代人は、ものごとを急いでしないと、何か、つまり、時間を損したような気持ちになる。
しかし、時間つぶし以外には、浮かせた時間をどう使っていいのかは分からないのである。

エーリッヒ・フロム(1900年 – 1980年) 
ドイツの社会心理学者・精神分析学者


No.0633

たいていの経営者は、その時間の大半を「きのう」の諸問題に費やしている。

ピーター・ドラッカー(1909年 – 2005年)
オーストリアの経営学者


No.0634

本をよく読むことで自分を成長させていきなさい。
本は著者がとても苦労して身に付けたことを、たやすく手に入れさせてくれるのだ。

ソクラテス(紀元前470年頃 – 紀元前399年)
古代ギリシャの哲学者


No.0635

物事を始めるチャンスを、私は逃さない。
たとえマスタードの種のように小さな始まりでも、芽を出し、根を張ることがいくらでもある。

フローレンス・ナイチンゲール(1820年 – 1910年)
現在のイタリア出身でイギリスの看護師・看護教育学者・統計学者


No.0636

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。

手塚治虫(1928年 – 1989年)
日本の漫画家・アニメ監督・医学博士


No.0637

独創的な新製品をつくるヒントを得ようとしたら、市場調査の効力はゼロとなる。
大衆の知恵は決して創意などはもっていないのである。
大衆は作家ではなく、批評家なのである。

本田宗一郎(1906年 – 1991年)
日本の実業家・技術者


No.0638

同じ決断を二度するな。
最初の決断に充分時間をかけて確固たる決断を下せば、同じ問題を二度考えずにすむ。

ビル・ゲイツ(1955年 – )
アメリカの実業家・投資家


No.0639

ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。

デール・カーネギー(1888年 – 1955年)
アメリカの作家・講演家


No.0640

人を動かして説得しようとするものは、おのれがまず感動し、おのれを説得することから始めなければならぬ。

トーマス・カーライル(1795年 – 1881年)
イギリスの歴史家・評論家


No.0641

リーダーとは「希望を配る人」のことだ。

ナポレオン・ボナパルト(1769年 – 1821年)
フランスの皇帝・政治家


No.0642

リーダーの資質は、自らの中にある基準に現れる。

レイ・クロック(1902年 – 1984年)
アメリカの実業家


No.0643

好かれなくても良いから、信頼はされなければならない。
嫌われることを恐れている人に、真のリーダーシップは取れない。

野村克也(1935年 – 2020年)
日本の元プロ野球選手・監督・野球解説者


No.0644

びっくりするような好プレイが、勝ちに結びつくことは少ないです。
確実にこなさないといけないプレイを確実にこなせるチームは強いと思います。

イチロー(1973年 – )
日本の元プロ野球・メジャーリーグ選手


No.0645

マネジメントって、理屈だけじゃダメなんです。
いくら正しいことを言っていても、みんなが共鳴しなければ前には進めない。

平尾誠二(1963年 – 2016年)
日本の元ラグビー選手・監督


No.0646

企業の精神は、どのような人たちを高い地位につけるかによって決まる。

ピーター・ドラッカー(1909年 – 2005年)
オーストリアの経営学者


No.0647

失敗の最たるものは、失敗したことを自覚しないことである。

トーマス・カーライル(1795年 – 1881年)
イギリスの歴史家・評論家


No.0648

間違いは常に、急ぐことから起こる。

トーマス・フラー(1608年 – 1661年)
イギリスの聖職者・歴史家


No.0649

いさめてくれる部下は、一番槍をする勇士より値打ちがある。

徳川家康(1543年 – 1616年)
日本の戦国大名・江戸幕府初代征夷大将軍


No.0650

慎重もええが、思いきったところがなきゃいかん。
慎重は下僚の美徳じゃ。
大胆は大将の美徳じゃ。

坂本龍馬(1836年 – 1867年)
日本の幕末の志士・経営者


目次