世界の名言集 page15
No.0701
私は才能をバックアップする。
スティーブ・ジョブズ(1955年 – 2011年)
アメリカの起業家・実業家
No.0702
アイデアが重要なのではない。
一つのアイデアをどうやって、具体的にしていくかが重要だ。
井深大(1908年 – 1997年)
日本の電子技術者・実業家
No.0703
一方はこれで十分だと考えるが、もう一方はまだ足りないかもしれないと考える。
そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。
松下幸之助(1894年 – 1989年)
日本の実業家・発明家・著述家
No.0704
決断力に欠ける人々がいかにまじめに協議しようとも、そこから出てくる結論は常に曖昧で、それ故、常に役立たないものである。
また、優柔不断さに劣らず、長時間の討議の末の遅すぎる結論も同じく有害であることに変わりない。
ニッコロ・マキャベリ(1469年 – 1527年)
イタリアの政治思想家・外交官
No.0705
部下を優遇するにつとめ、事業上の利益は、なるべく多くを分与すべし。
岩崎弥太郎(1835年 – 1885年)
日本の実業家
No.0706
良きビジネスリーダーは、ビジョンを創り出し、それを明確な言葉にする。
そしてそのビジョンを情熱的に保有し、容赦なくそれを実現に向かわせる人間である。
ジャック・ウェルチ(1935年 – 2020年)
アメリカの実業家
No.0707
人生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか。
小泉信三(1888年 – 1966年)
日本の経済学者
No.0708
人間は、優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、偉大なる成長を遂げる。
アンドリュー・カーネギー(1835年 – 1919年)
イギリス出身でアメリカの富豪・実業家
No.0709
好かれようとしているだけなら、いつでも何でも妥協する用意があり、何も達成しないだろう。
マーガレット・サッチャー(1925年 – 2013年)
イギリスの政治家・第71代イギリス首相
No.0710
日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。
どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである。
本田宗一郎(1906年 – 1991年)
日本の実業家・技術者
No.0711
毎回石橋を叩いていたら勢いも流れも絶対つかめない。
羽生善治(1970年 – )
日本の将棋棋士
No.0712
私は運というものを信じている。
そして、一所懸命働けば働くほど、運に恵まれる。
スティーブン・リーコック(1869年 – 1944年)
イギリス出身でカナダの教師・政治学者・作家
No.0713
私は気持ちが乗ってくるのを待ったりはしない。
そんなことをしていては、あなたは何も成し遂げられない。
とにかく仕事に取りかかるということを知らなければならない。
パール・S・バック(1892年 – 1973年)
アメリカの小説家
No.0714
数ある同僚の中からぬきんでて偉くなる人は、結局、偉くなるべき資格をもっているんです。
その資格とは、「誰にも言われなくても、日々毎日、実際に努力している」ことなんです。
中村天風(1876年 – 1968年)
日本の講演家・思想家・ヨーガ行者・実業家
No.0715
人々は理解できぬことを低く見積もる。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年 – 1832年)
ドイツの詩人・劇作家・小説家・自然科学者・政治家
No.0716
私たちの最大の弱点は諦めることにある。
成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。
トーマス・エジソン(1847年 – 1931年)
アメリカの発明家・起業家
No.0717
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ。
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853年 – 1890年)
オランダ出身の画家
No.0718
成功したビジネスでは、必ず誰かが一度は英断を下している。
ピーター・ドラッカー(1909年 – 2005年)
オーストリアの経営学者
No.0719
決断は、実のところそんなに難しいことではない。
難しいのはその前の熟慮である。
徳川家康(1543年 – 1616年)
日本の戦国大名・江戸幕府初代征夷大将軍
No.0720
あなたが正しいとき、過激になりすぎてはいけない。
あなたが間違っているとき、保守的になりすぎてはいけない。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(1929年 – 1968年)
アメリカの牧師・公民権運動の指導者
No.0721
人に従うことを知らないものは、よき指導者になりえない。
アリストテレス(紀元前384年 – 紀元前322年)
古代ギリシャの哲学者
No.0722
進歩のない組織で持ちこたえたものはない。
フローレンス・ナイチンゲール(1820年 – 1910年)
現在のイタリア出身でイギリスの看護師・看護教育学者・統計学者
No.0723
忙しさにこれで十分ということはない。
蟻も忙しいのだ。
問題は、何にそんなに忙しいのかということである。
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(1817年 – 1862年)
アメリカの作家・思想家・詩人・博物学者
No.0724
世の中に失敗というものはない。
チャレンジしているうちは失敗はない。
あきらめた時が失敗である。
稲盛和夫(1932年 – 2022年)
日本の実業家
No.0725
人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。
寒さは厳しくなり責任は重くなる。
フリードリヒ・ニーチェ(1844年 – 1900年)
プロイセン王国領(現在のドイツ)出身の哲学者・思想家
No.0726
私は5年間急成長する企業には驚かないが、20年、30年にわたって継続的に優れた成果を出している企業には非常に興味がある。
要は、永続性のメカニズムが埋め込まれているかどうかなのだ。
ビル・ゲイツ(1955年 – )
アメリカの実業家・投資家
No.0727
私たちはいつも、今後2年で起こる変化を過大評価し、今後10年で起こる変化を過小評価してしまう。
無為に過ごしてはいけないんだ。
ビル・ゲイツ(1955年 – )
アメリカの実業家・投資家
No.0728
目標を達成するためには、思い切って今の自分から脱皮しなくちゃ。
バーバラ・ブラハム( ? )
アメリカのビジネスコンサルタント
No.0729
仕事が伸びるか伸びないかは、世の中が決めてくれる。
世の中の求めのままに、自然に自分の仕事を伸ばしてゆけばよい。
松下幸之助(1894年 – 1989年)
日本の実業家・発明家・著述家
No.0730
目的と方針がなければ、努力と勇気は十分ではない。
ジョン・F・ケネディ(1917年 – 1963年)
アメリカの政治家。第35代アメリカ大統領
No.0731
アップル社再建の妙薬は、費用を削減することではない。
現在の苦境から抜け出す斬新な方法を編み出すことだ。
スティーブ・ジョブズ(1955年 – 2011年)
アメリカの起業家・実業家
No.0732
君主にとっての敵は、内と外の双方にある。
これらの敵から身を守るのは、準備怠りない防衛力と友好関係である。
ニッコロ・マキャベリ(1469年 – 1527年)
イタリアの政治思想家・外交官
No.0733
決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。
ヘンリー・フォード(1863年 – 1947年)
アメリカの企業家
No.0734
ある事を真剣に3時間考えて、自分の結論が正しいと思ったら、3年かかって考えてみたところでその結論は変わらないだろう。
フランクリン・ルーズベルト(1882年 – 1945年)
アメリカの政治家・第32代アメリカ大統領
No.0735
もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう。
エイブラハム・リンカーン(1809年 – 1865年)
アメリカの政治家・弁護士・第16代アメリカ大統領
No.0736
手段の完璧さと、目的の混乱。
この2つが、私達の主な問題に見える。
アルベルト・アインシュタイン(1879年 – 1955年)
ドイツ生まれの理論物理学者
No.0737
相手を説得するために、正論など持ちだしてはいけない。
相手にどのような利益があるかを、話すだけでいい。
ベンジャミン・フランクリン(1706年 – 1790年)
アメリカの政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者
No.0738
まず世界が必要としているものを見つけ出す。
そして、先へ進み、それを発明するのだ。
トーマス・エジソン(1847年 – 1931年)
アメリカの発明家・起業家
No.0739
もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。
捨てることを惜しんでいるヤツは、いつまでたってもできないね。
本田宗一郎(1906年 – 1991年)
日本の実業家・技術者
No.0740
最も重要なことから始めよ。
ピーター・ドラッカー(1909年 – 2005年)
オーストリアの経営学者
No.0741
まず難しい仕事から始めなさい。
易しい仕事は、勝手に片付いていくだろうから。
デール・カーネギー(1888年 – 1955年)
アメリカの作家・講演家
No.0742
現在行っている仕事に全神経を注ぎなさい。
太陽光線も、焦点が合わないと発火させることはできない。
アレクサンダー・グラハム・ベル(1847年 – 1922年)
イギリス出身の科学者・発明家・工学者
No.0743
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ。
岡本太郎(1911年 – 1996年)
日本の芸術家
No.0744
逸話集や格言集は社会人にとって最大の宝である。
もし前者を適当な場所で会話の中に混ぜ、後者を適切な場合に想起するならば。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年 – 1832年)
ドイツの詩人・劇作家・小説家・自然科学者・政治家
No.0745
何かをやりたいと思えば思うほど、それを仕事とは呼びたくない。
リチャード・バック(1936年 – )
アメリカの作家・飛行家
No.0746
お金を稼ぐことはアートだ。
働くこともアートだ。
ビジネスで成功することが最高のアートだ。
アンディ・ウォーホル(1928年 – 1987年)
アメリカの画家・版画家・芸術家
No.0747
仕事は、人生に味をつける塩である。
トーマス・フラー(1608年 – 1661年)
イギリスの聖職者・歴史家
No.0748
何にも特色がなくとも正直に働く人は、それは新しい世界の基礎になる。
武者小路実篤(1885年 – 1976年)
日本の小説家・詩人・劇作家・画家
No.0749
自由とは責任を意味する。
だから、たいていの人間は自由を恐れる。
バーナード・ショー(1856年 – 1950年)
アイルランド出身の文学者・劇作家・評論家
No.0750
もし君を批判するものがいないなら、君は恐らく成功しないだろう。
マルコム・X(1925年 – 1965年)
アメリカの公民権運動活動家