世界の名言集 page7
No.0301
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853年 – 1890年)
オランダ出身の画家
No.0302
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
井上靖(1907年 – 1991年)
日本の小説家・詩人
No.0303
扉に変わるかも知れないという、勝手な希望にとらわれて、壁をたたき続けてはいけないわ。
ココ・シャネル(1883年 – 1971年)
フランスのファッションデザイナー・企業家
No.0304
他人の幸福をうらやんではいけない。
なぜならあなたは、彼の密かな悲しみを知らないのだから。
ダンデミス( - )
詳細不明
No.0305
悲しみが来るときは、単騎ではやってこない。
かならず軍団で押し寄せる。
ウィリアム・シェイクスピア(1564年 – 1616年)
イギリスの劇作家・詩人
No.0306
多くの忘却なくしては人生は暮らしていけない。
オノレ・ド・バルザック(1799年 – 1850年)
フランスの小説家
No.0307
幸福は伝染するものだ。
もし幸福になろうと思うなら、幸福な人々の中で生きたまえ。
スタンダール(1783年 – 1842年)
フランスの小説家
No.0308
自分に欠けているものを過大に考えると不幸になる。
スタンダール(1783年 – 1842年)
フランスの小説家
No.0309
良い人生を送るための最も重要な条件。
それは、自分自身のイメージを持たないで生きること。
アイリス・マードック(1919年 – 1999年)
アイルランド出身でイギリスの哲学者・作家・詩人
No.0310
物事に敏感で自分なりの価値判断を持っていることを「細心」といいます。
気が小さいことは人生の武器なのです。
斎藤茂太(1916年 – 2006年)
日本の精神科医・随筆家
No.0311
あなたができると思えばできる。
できないと思えばできない。
どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。
ヘンリー・フォード(1863年 – 1947年)
アメリカの企業家
No.0312
涙とともにパンを食べたものでなければ、人生の味は分からない。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年 – 1832年)
ドイツの詩人・劇作家・小説家・自然科学者・政治家
No.0313
蝶はモグラではない。
でも、そのことを残念がる蝶はいないだろう。
アルベルト・アインシュタイン(1879年 – 1955年)
ドイツ生まれの理論物理学者
No.0314
人生は自分の思い通りになんかならないと思っている人は、自らが思い通りにならないことを望んでいる人です。
ジョセフ・マーフィー(1898年 – 1981年)
アイルランド出身の作家・牧師
No.0315
毎日少しずつ
それがなかなかできねんだなあ
相田みつを(1924年 – 1991年)
日本の詩人・書家
No.0316
人生は往復切符を発行していません。
ひとたび出立したら再び帰ってきません。
ロマン・ロラン(1866年 – 1944年)
フランスの小説家・評論家
No.0317
思った通りの人生ではなかった。
しかし、よかったとなら言える人生だったかもしれない。
アルセーヌ・メルセデス・ヒロコ( - )
詳細不明
No.0318
人生は、私たちが人生とは何かを知る前にもう半分過ぎている。
ウィリアム・アーネスト・ヘンリー(1849年 – 1903年)
イギリスの詩人・作家・編集者
No.0319
もし人生が二回あればお母さんの言う通りに高校へ行くけど、 一回しかないんだから自分の自由にさせてください。
船木誠勝(1969年 – )
日本のプロレスラー・総合格闘家
No.0320
我々は人生という大きな芝居の熱心な共演者だ。
ハンス・カロッサ(1878年 – 1956年)
ドイツの医師・小説家・詩人
No.0321
人生とは出会いであり、 その招待は二度と繰り返されることはない。
ハンス・カロッサ(1878年 – 1956年)
ドイツの医師・小説家・詩人
No.0322
いい日は幾らでもある。
手に入れるのが難しいのはいい人生だ。
アニー・ディラード(1945年 – )
アメリカのエッセイスト
No.0323
人生は外国語だ。
たいていの人間はそれを間違って発音する。
クリストファー・モーリー(1890年 – 1957年)
アメリカのジャーナリスト・小説家・エッセイスト・詩人
No.0324
人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、 何事かをなすにはあまりにも短い。
中島敦(1909年 – 1942年)
日本の小説家
No.0325
人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。
できるけど、したくない。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749年 – 1832年)
ドイツの詩人・劇作家・小説家・自然科学者・政治家
No.0326
人はいつだって、いろいろなものにさよならを言わなければならない。
ピーター・S・ビーグル(1939年 – )
アメリカのファンタジー作家・脚本家
No.0327
寒さにふるえた者ほど太陽を暖かく感じる。
人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。
ウォルター・ホイットマン(1819年 – 1892年)
アメリカの詩人・随筆家・ジャーナリスト
No.0328
死と同じように避けられないものがある。
それは生きることだ。
チャールズ・チャップリン(1889年 – 1977年)
イギリス出身の映画俳優・映画監督・脚本家
No.0329
大文字ばかりで印刷された書物は読みにくい。
日曜日ばかりの人生もそれと同じだ。
ジャン・パウル(1763年 – 1825年)
ドイツの小説家
No.0330
生きる喜びとは主役を演じることを意味しない。
福田恆存(1912年 – 1994年)
日本の評論家・翻訳家・劇作家・演出家
No.0331
もし、人生に再版があるならば、私は改訂したい。
ジョン・クレア(1793年 – 1864年)
イギリスの詩人
No.0332
短い人生は、時間の浪費によっていっそう短くなる。
サミュエル・ジョンソン(1709年 – 1784年)
イギリスの文学者
No.0333
時間の価値を知れ。
あらゆる瞬間をつかまえて享受せよ。
今日出来る事を明日まで延ばすな。
フィリップ・ドーマー・スタンホープ(1694年 – 1773年)
イギリスの政治家・第4代チェスターフィールド伯爵
No.0334
今日という一日は明日という二日分の値打ちを持っている。
ベンジャミン・フランクリン(1706年 – 1790年)
アメリカの政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者
No.0335
時間が過ぎ去って行くのではない。
われわれが過ぎ去っていくのだ。
西洋のことわざ
No.0336
過去は常に、今から見れば実際の過去より美しく思える。
過去が楽しいのは、過去が今ここにないからに過ぎない。
フィンリー・ピーター・ダン(1867年 – 1936年)
アメリカのユーモア作家・ジャーナリスト
No.0337
人は教えることによって、もっともよく学ぶ。
ルキウス・アンナエウス・セネカ(紀元前1年頃 – 65年)
古代ローマ帝国の政治家・哲学者・作家
No.0338
学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。
自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる。
アルベルト・アインシュタイン(1879年 – 1955年)
ドイツ生まれの理論物理学者
No.0339
勉強とは自分の無知を徐々に発見していく事である。
ウィリアム・ダラント(1885年 – 1981年)
アメリカの著作家・歴史家・哲学者
No.0340
塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない。
だが、なめてみればすぐ分かる。
松下幸之助(1894年 – 1989年)
日本の実業家・発明家・著述家
No.0341
20歳だろうが80歳だろうが、とにかく学ぶことをやめてしまったものは老人である。
学び続ける者は、みな若い。
人生において一番大切なこと は、頭を若く保つことだ。
ヘンリー・フォード(1863年 – 1947年)
アメリカの企業家
No.0342
私は常に学んでいる。
墓石が私の卒業証書になるだろう。
アーサー・キット(1927年 – 2008年)
アメリカの歌手・女優
No.0343
スローペースで走らせるのも大事なのだ。
小出義雄(1939年 – 2019年)
マラソン・中長距離選手の指導者
No.0344
行動は必ずしも幸福をもたらさないかも知れないが、 行動のない所に幸福はない。
ベンジャミン・ディズレーリ(1804年 – 1881年)
イギリスの政治家・小説家・貴族
No.0345
有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。
バーナード・ショー(1856年 – 1950年)
アイルランド出身の文学者・劇作家・評論家
No.0346
正義の尺度は声の多数ではない。
フリードリヒ・フォン・シラー(1759年 – 1805年)
ドイツの詩人・歴史学者・劇作家・思想家
No.0347
われわれは現在だけを耐え忍べばよい。
過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、 未来はまだ存在していないのだから。
エミール=オーギュスト・シャルティエ[アラン](1868年 – 1951年)
フランスの哲学者・評論家・モラリスト
No.0348
その失敗は、キミの勉強代だ。
豊田英二(1913年 – 2013年)
日本の実業家
No.0349
急いで行こうと思ったら、古い道を行け。
タイのことわざ
No.0350
見えないところで友人の事を良く言ってる人こそ信頼できる。
トーマス・フラー(1608年 – 1661年)
イギリスの聖職者・歴史家